入園案内
令和3年度 募集要項
〇募 集 人 員
1年保育 若干名 (5歳児) 平成27年4月2日~平成28年4月1日
2年保育 若干名 (4歳児) 平成28年4月2日~平成29年4月1日
3年保育 58人 (3歳児) 平成29年4月2日~平成30年4月1日
〇願書配布、受付(天王寺幼稚園職員室)
・願書配布 令和2年 9月1日(火)~ 9月3日(木)(9:00~17:00)
※願書配布にあたり1部500円頂きます。お釣りが要らない様にお願いします。
・願書受付 令和2年 10月1日(木)~10月5日(月)(郵送受付にて17:00までに必着)
※願書受付は郵送のみの受付のため、幼稚園では受付いたしませんのでご注意下さい。
〇出 願 方 法
①本園規定の入園願書等にそれぞれ必要事項を記入の上、幼稚園に郵送(配達記録が残るもの)して提出下さい。
・検定料 ¥6,000
・受験票、検定についてのお知らせ、同意書のレターパック送料 \370
・検定試験の結果のレターパック送料 \520
※既納金は理由の如何にかかわらず返金致しません。
②¥6,890円([検定料¥6,000]+[郵送代¥520+¥370])は指定口座にご入金下さい。
入金確認後、受験票(検定日及び時間記載)、検定についてのお知らせ、同意書をお送りいたします。
〇検 定
①・日 時 令和2年10月22日(木)又は23日(金)
・場 所 天王寺幼稚園
・内 容 (1) 面接
(2) グループ遊び・・・・お子達6人で遊んでいただき、ご家庭での様子を見させていただきます。
・持ち物 受験票・上履き・同意書
②入 園 手 続
合否がわかり次第、下記費用を納金して下さい。
・入園料 ¥60,000
・施設設備費 ¥40,000
・通園バス申込料 ¥7,000(バス利用者のみ1回限り)
・ホームクラス申込料 ¥7,000(預かり保育申込者のみ1回限り)
幼稚園の紹介
〇学級・教職員の構成
理事長・園長氏名:吉見仁恵
・認可上の定員 : 定員190人
・在籍園児数(クラス数): 3才児66人(3クラス)
令和2年5月1日 現在: 4才児64人(3クラス)
5才児47人(2クラス)
・教職員数 : 教員12人 職員6人 用務員1人 計19人
〇保育時間
保育時間 月~金曜日 午前9時30分~午後2時30分
午後2時30分~6時 預かり保育(ホームクラス)
保育終了後、各曜日毎に課外教室あり(下記課外一覧参照)
ホームクラス・課外教室終了後バス乗車可能(但し、バスは5時10分出発)
〇天王寺幼稚園預かり保育の件
天王寺幼稚園園にて保育を行います。バス送迎なし(各自で送迎)
早朝預かり 午前8時~9時
〇長期休暇中預り保育
夏、冬、春休み中もホームクラスを致します。9時~18時迄。バス送迎もあり。
課外教室紹介 (令和2年5月1日現在)
曜日 | 内 容 | 時 間 帯 | 対象者 | 費 用 | 備 考 |
月 | 体 操 | 2:20~2:50 | 年少組 | 入会金 5,500 月 謝 2,750 |
保険金など別途必要 |
2:50~3:50 | 年中組 | 入会金 5,500 月 謝 5,500 |
|||
3:50~4:50 | 年長組 | ||||
ピアノ教室 | 2:10~4:50 | 全園児 | 入会金 3,000 月 謝 7,000 |
別途教材費必要 | |
火 | ピアノ教室 | 2:10~4:50 | 全園児 | 入会金 3,000 月 謝 7,000 |
別途教材費必要 |
イング英才スクール | 2:20~3:10 | 年少組 | 月 謝 9,000 | 入会する人数によりクラス編成・時間帯等が変更になる場合もあります | |
3:10~4:00 | 年中組 | ||||
4:00~4:50 | 年長組 | ||||
水 | イングリッシュ ワールド |
2:30~3:10 | 年少組 | 入会金 15,000 月 謝 6,000 |
別途教材費必要 |
3:20~4:00 | 年中組 | ||||
4:10~4:50 | 年長組 | ||||
ピアノ教室 | 2:10~4:50 | 全園児 | 入会金 3,000 月 謝 7,000 |
別途教材費必要 | |
木 | プレイスクール | 2:30~3:15 | 年少組 | 月 謝 11,000 | 入会金 5,500 教材費は月謝に含まれます。 振込制 ※注1:年長小学校準備クラス |
3:30~3:25 | 年中組 | 月 謝 14,300 | |||
3:20~4:40 | 年長組 | 月 謝 17,600 | |||
3:30~4:30 | ※注1 | 月 謝 11,000 | |||
絵 画 | 2:45~4:15 | 全園児 | 入会金 2,000 月 謝 5,600 |
別途教材費必要 | |
クラシックバレエ | 2:45~3:45 | 年少・中組 | 入会金 1,000 月 謝 7,000 |
レオタードその他実費必要 | |
3:45~4:45 | 年長組 | ||||
金 | バ ト ン | 2:30~3:30 | 年少・中組 | 年会費 1,100 月 謝 5,500 |
バトン代3,520 実費必要 |
3:30~4:30 | 年長組 | ||||
サッカー | 2:30~3:30 | 年中組 | 入会金 5,500 月 謝 5,500 |
保険金、ユニフォームその他 別途必要 |
|
3:40~4:40 | 年長組 | ||||
イングリッシュ ワールド |
2:30~3:10 | 年少組 | 入会金 15,000 月 謝 6,000 |
別途教材費必要 | |
3:20~4:00 | 年中組 | ||||
4:10~4:50 | 年長組 |
天王寺幼稚園の紹介
幼稚園は言うまでもなく、人格形成の基礎を培う大切な幼児期の教育を行う文部科学省管轄の学校教育機関であります。 教育基本法にも、「生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なもの」として規定されています。 それだけに、行き届いた保育内容、施設設備、教諭陣、環境等が子ども達の成長に大きな影響を及ぼすと言われております。
天王寺幼稚園は、昭和26年(1951年)に開園され令和2年に創立69周年を迎えました。
創立以来「徳、体、知」の教育理念のもと「心豊かに、やさしく、たくましく」を大きな教育目標に掲げております。 人間形成を柱に、本物志向で多くの感動体験を保育の中に取り入れ、お子達に豊かな心を育みます。小学校に進学されても、 生き生きとした学校生活が送れるよう、その基礎を養う為、私達は知識を教え込むことなく、押しつけることなく、楽しい保育から子どもの内面にある無限の可能性をどんどん引き伸ばし、考える力、思いやりのある心を育て、種々色々な物事におくさない生き生きした発表力をつける等、教職員一同心の教育に邁進しております。
テーマパークのゲートさながらの大きな門をくぐれば子どもの夢を育むお伽の国の様な園庭、 そして心の落ちつきを養うお作法室、バレエスタジオ、プールや天幼農園があります。季節に応じて、ひな祭り、5月の節句、敬老会、おいもパーティー、ハロウィンパーティー、おもちつき等、色々な行事を行っております。
<全園児>
◎絵画は世界児童画展で世界85ヶ国の内、最高賞の文部科学大臣賞を受賞し、2012年には読売新聞社賞を頂きました。毎年数々の展覧会に出品し、 たくさんのお子達が入選し、推せん園として指定されて居ります。又、展覧会で入選されなくても、お子達の絵はその子自身の心の表現であり、
全て素晴らしいので、天王寺幼稚園園長賞をお渡しし、子ども達一人ひとりに自信を持たせています。
◎当園では全園児が器楽演奏、バチによる指先運動から和太鼓・色々な楽器を通じてリズム感を養い、ピアニーによる演奏、お遊戯による 表現活動等情操教育に力を入れて居ります。
◎ネイティブの英語専門講師の指導のもと、遊びの中から楽しい歌や身近な 会話を学び、正しい発音を心がけています。
◎体育専門講師の指導のもと基礎的な体力や運動能力を身につけるため、各学年毎に目標を設定し、マット、跳び箱、ボール運動、縄跳び等、色々な運動を幅広く行っており、年長組では組立て体操にも挑戦致します。
◎プリント教材(かず・ことばあそび)・チューター(ドイツ製)・キュービック・キッズバン・地図パズル・俳句カルタ・諺カルタ等の教材を使って考える力を育て、
知能を伸ばします。
<年中・年長組>
◎5月より年間を通して、月2回YMCAプールに参加し、専門のリーダーより指導を受けます。但し、行事の関係で1回になる時があります。
<年長組>
◎そろばんは、つめ込み主義でなく、位取りを間違わない様算数の基礎を教え、右脳をきたえ、集中力を養います。
◎お作法室で、おちつきとおおらかさを養う為、現代マナーのおけいこ、小笠原流礼法を学びます。
◎お習字、紫雲焼の焼物にも興味をもたせます。
またカリフォルニア州立大学名誉教授、土田ジョン喜也博士による英語・スペイン語レッスンも行います。
説明会のご案内
今年度は感染症対策のために開催を控えさせて頂きます。